テレビなし育児実践中!FPママおすすめ・子どものマネーセンスを高める絵本~後編~

MONEY FOR KIDS

こんにちは。

 

投資家ママの

「まいちゃん」こと

斉藤麻衣子(さいとうまいこ)です。

 

 

『テレビなし育児実践中!

FPママおすすめ

子どものマネーセンスを高める絵本』

 

後編です。

 

 

前編はこちら

 

 

前編に続き、

お金のプロであり

2児の母でもある私がオススメする

 

『子どものマネーセンスを高める絵本』

 

を、

我が家にある

数百冊の絵本の中からご紹介します。

 

 

『はじめてのおつかい』

作 筒井 頼子

絵 林 明子

福音館書店

百円玉を二つ握りしめて

はじめてのおつかいに行くみいちゃんのお話。

 

自転車がみいちゃんの横を通り過ぎるシーンは、

我が家の子どもたちにも緊張感が走ります。

 

 

『しろくまちゃんぱんかいに』

著者/編集 若山 憲、森 比左志

こぐま社

しろくまちゃんがおかあさんと

お買い物に行きます。

 

お買い物の楽しさ、

欲しいものが買ってもらえない悲しさなど、

お買い物にまつわる

色んな感情が味わえる絵本です。

 

 

『おかねのきもち』

作 やまもと ゆか

絵 ヨシヤス

KKベストセラーズ

もしもお金に「気持ち」があるとしたら…。

 

お金さんにとって一番の幸せは、

誰かを喜ばせる使い方をしてもらうことです。

 

 

『ペレのあたらしいふく』

著者/編集 エルサ・べスコフ、小野寺 百合子

福音館書店

お金のやりとりではなく労働の交換で、

ペレは新しい服を手に入れます。

 

動物の毛や人の手など

いくつもの過程を経て出来上がる服。

 

あたたかいコミュニケーションによる

価値と価値との交換。

 

美しいスウェーデンの田舎の風景も

見応えのある、

幸せな気持ちになれる一冊です。

 

 

『ぎょうれつのできるパンやさん』

作・絵 ふくざわ ゆみこ

教育画劇

お金を持たない動物たちにとって、

森の木の実や果物がお金の代わりです。

 

でも人間にとって、

やはりお金は必要なもの。

 

パン屋さんがパンを作る

お客さんがお金を払ってパンを買う

そのお金でパン屋の経営が続く

またお客さんがパンを買う

 

私たちの生活は、

お金と感謝の循環で成り立っています。

 

 

⑫『アルマジロくんとカメくん』

作 藤巻 吏絵

絵 さとう あや

福音館書店

お金は使えばなくなることを、

アルマジロくんが体験します。

 

アルマジロくんがカメくんの必要なものを、

カメくんがアルマジロくんの

必要なものを買うという、

協力し合う二匹がほほえましい一冊です。

 

 

『からすのパンやさん』

作・絵 かこ さとし

偕成社

からすの家族が経営するパン屋さん。

 

商品開発

製作

営業

販売

接客

 

すべてが描写されていて

読み応えがあります。

 

ユニークで種類の豊富なパンは

眺めているだけでワクワクします。

 

 

 

絵本の世界を親子で楽しむ。

 

 

子育ての醍醐味と言えるでしょう。

 

 

今回は、

数ある絵本の中から

子どもの金銭感覚を養うことのできるものを

厳選してご紹介しました。

 

 

クレジットカードや電子マネーなど

「見えないお金」

が普及してきた現代。

 

 

便利な世の中になった一方で、

 

・お金は価値と価値を交換する道具である

 

・お金は有限、使うとなくなるもの

 

といった、

お金の本質ともいえる

基本的な概念が身に付いていない

子どもたちが増えています。

 

 

子どもがお金の概念を理解するのに

絵本は有効なツールとなってくれます。

 

 

ぜひ、親子で絵本を楽しんで下さいね。

 

 

数多くある絵本との出会いもご縁です。

 

 

子どもたちに、

良い絵本とのご縁がありますように。

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

オンラインマネー相談受付中

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

将来、いくらのお金が必要?

お金の貯め方・使い方、今のままで大丈夫?

そんな不安を抱えているあなたへ

「将来に向けて、資金が足りない。

このままではいけない。

お金の勉強をしたい。」

「投資に興味がある。

お金を貯めておくだけは

もったいないと思っている。」

「お金のことをよく知らない自分が

子どもにどうやって

教えてあげれば良いのだろう…。」

 

日本の学校では

お金のことを教えてくれません。

 

 

将来に向けてどのように

お金の準備をして行けば良いのか?

 

 

お金の教育を受けないまま

大人になった私たちが、

分からないのは当然なのです。

 

 

香港の平均年収は260万なのに

60歳以上の6人に1人が

1億の資産を築いています。

 

 

日本は平均年収400万なのに

1億以上の資産を築いている人は

50人に1人。

 

 

この差はお金に働いてもらっているかどうか。

 

 

情報の差、教育の差です。

 

 

金融先進国の

海外の情報を聞いて取り入れてみると、

日本の枠にとらわれているのは

本当にもったいないということが

分かるでしょう。

 

 

目先の利益にとらわれず、

中長期的にコツコツと

資産構築している人と

そうでない人の未来は雲泥の差です。

 

 

「将来のお金の準備をしたいけど

何から始めたら良いのか分かりません。」

「まいちゃんさんがやっている

海外積立について

とても気になります。」

「〇〇〇という投資について、

まいちゃんさんから見てどうでしょうか。

率直なご意見を教えて下さい。」

こちらの記事で、

オリンピックあたりがXデー?

という文章を読んで、

うわー行動しなきゃ。と思いお便りしました。」

「お金を管理できるようになりたいです。

まいちゃんさんがブログで伝えていらっしゃる

メッセージがとても好きで、

まいちゃんさんに資産運用のご相談を

させて頂きたいです。」

 

 

↑ ↑ ↑

このブログの読者の皆様から

このようなメッセージを頂いています。

 

 

あなたも、

 

✔お金に関して気になること

 

✔記事へのご感想、応援メッセージ、ご質問

 

などがありましたら

お気軽にメッセージくださいね。

 

 

こちらから

 

 

◆お問合せ後の流れについて

こちら

 

◆迷っているあなたへ。

 海外投資は不安ですか?

 自分を信じ、

 理想の未来を信じて

 行動できる人だけ、

 お問合せ下さい。

こちら

 

◆資産構築している人は

 「今」と「未来」の

 両方を大切にしています

 →こちら

 

◆「これからが楽しみです!」

 資産構築をスタートした方々の声

 →こちら

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

あわせて読みたいオススメ記事

テレビなし育児実践中!FPママおすすめ・子どものマネーセンスを高める絵本~前編~

関連記事一覧