子育て鳥取移住【4】田舎暮らしのメリット・デメリット

PRIVATE

こんにちは。

 

投資家ママの

「まいちゃん」こと

斉藤麻衣子(さいとうまいこ)です。

 

 

子育て鳥取移住シリーズ・第四弾です。

 

 

今回は、

 

田舎暮らしのメリットとデメリット

 

実際に移住して驚いたこと

 

について

お話しします。

 

 

(というか

ネタが盛りだくさんなので

ぜひとも聞いてください!笑)

 

 

リアルな実態が

お分かりいただければ、

 

田舎への移住が

空想ではなく現実的に

考えられるようになるはずです。

 

 

移住シリーズはこちら

子育て鳥取移住①森のようちえんの魅力

子育て鳥取移住②夫と親の反対

子育て鳥取移住③お金と仕事

 

 

◆ 田舎暮らしのメリット

 

・水がきれい

 

 

・空気がきれい

 

 

・星空がきれい

 

 

・満月前後は月明かりで空が明るい

(逆に新月前後は真っ暗)

 

 

・静か

 

 

・人が優しい

 

 

・四季を感じる

 

 

・子どもも大人も

道ですれ違うと挨拶してくれる

 

 

・地元の人が

お米や野菜、果物をくれる

 

 

・人気店、レジャー施設などでも並ばない

 

 

・山菜がめちゃくちゃおいしい

 

 

・冬が寒く厳しいので、

春が来る喜びを心から感じる

 

・森のようちえんに通う娘たちの

森からのお土産が豪華

(山菜、花、石、木、鹿の角、骨など)

 

 

 

◆ 田舎暮らしのデメリット

 

・虫が多い

 

 

・冬が寒い

 

 

・家の中が寒い

 

 

・お風呂に追い炊き機能がない

 

 

・水道管が破裂する(冬季)

 

※防止策として、夜中は水道の水を

チョロチョロ出しておく

 

 

・オリーブオイルが凍る(冬季)

 

 

・家の中でも常にコートを着用(冬季)

 

 

・洗濯物が乾かない

(なのでコインランドリーの性能が高く

利用者が多い)

 

 

・スーツ、革製品などがカビる

 

 

 

◆ テレビを観ない私には無関係だけど…夫から見た田舎のデメリット

 

・テレビのチャンネルが5つしかない

 

 

・『一部地域では放送されません』の

『一部地域』に入っている

 

 

・サッカー日本代表戦が放送されない

 

 

・ドラゴンボールが6日遅れで放送される

 

 

 

◆ 移住して驚いたこと

 

・町の中に人がいない

 

 

・インターフォンがない、

あっても使わない家が多い

 

 

・なので宅配業者さんやご近所さんが

いきなりドアを開けて声をかけてくる

 

 

・寒い寒いと聞いていたが、

冬が本当に寒すぎる

 

 

・家の中なのに息が白い(冬季)

 

 

・室温が寒すぎて、

冷蔵庫を開けっ放しにしても

「ピーッ ピーッ」と鳴らない(冬季)

 

 

・カメムシが洗濯物につく

 

 

・ハチがベランダに巣を作る

 

 

・家の中にムカデがいた

 

 

・家の中にコオロギがいた

 

 

・家の中に蛍が入ってきた

 

 

・移住して2年目

当時年長だった長女に

「もう森のことは良く分かったから

森のようちえんに行きたくない。

早く小学校に行きたい。」

と言われ、

 

「お父さんとお母さんは

森のようちえんに通わせたくて

鳥取に来たんだよ!

お願いだからあと1年通って~」

とお願いした

 

 

・町民運動会や球技大会など

町内会対抗のスポーツが盛んで、

地元の人の参加率が高い

 

 

・家の中にカニがいた

 

 

◆ 移住して手に入れたもの

 

鳥取に来て2年とちょっと。

 

 

こうやってまとめてみると、

 

面白いこと

楽しいこと

困ったこと

驚いたこと

 

色々とありました。

 

 

移住前に思い描いていた

田舎暮らしのイメージと

 

実際に住んでいる今とでは、

良くも悪くも

ギャップがあります。

 

 

イメージと違った点や

田舎暮らしのデメリットは

笑い話にして、

 

今の生活を丸ごと楽しむ!

 

そう決めて、

実際に楽しんでいます。

 

 

利便性や選択肢の多さ、

分化・芸術が身近にあるところなど、

 

離れてみたからこそ分かる

東京の魅力にも

あらためて気付くことができ、

それもまた良かったと思っています。

 

 

どこに住んでいても

メリットがあれば、

デメリットもある。

 

 

それをどう捉えるかは

自分で選ぶことができます。

 

 

困ったことがあったとき、

他人や環境のせいにして

自分は被害者の立場でいるのか。

 

 

全てが自分の選択の結果だと、

自分の人生に責任を持つのか。

 

 

私は常に後者を選びます。

 

 

 

自由には責任が伴うもの。

 

 

移住して手に入れた

一番の財産は、

 

自分の人生を自分で

引き受けたうえで、

 

感謝できること

 

幸せを感じること

 

フォーカスして生きよう!

という

 

心の在りかた

 

かもしれません。

 

 

次回、

 

子育て鳥取移住シリーズ最終回

では、

 

 

お金よりも大切なもの

 

 

についてお話しします。

 

 

最終回は、シリーズを通して

私が一番お伝えしたいこと。

 

 

最後まで

お付き合いいただけると

嬉しいです。

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

オンラインマネー相談受付中

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

将来、いくらのお金が必要?

お金の貯め方・使い方、今のままで大丈夫?

そんな不安を抱えているあなたへ

「将来に向けて、資金が足りない。

このままではいけない。

お金の勉強をしたい。」

「投資に興味がある。

お金を貯めておくだけは

もったいないと思っている。」

「お金のことをよく知らない自分が

子どもにどうやって

教えてあげれば良いのだろう…。」

 

日本の学校では

お金のことを教えてくれません。

 

 

将来に向けてどのように

お金の準備をして行けば良いのか?

 

 

お金の教育を受けないまま

大人になった私たちが、

分からないのは当然なのです。

 

 

香港の平均年収は260万なのに

60歳以上の6人に1人が

1億の資産を築いています。

 

 

日本は平均年収400万なのに

1億以上の資産を築いている人は

50人に1人。

 

 

この差はお金に働いてもらっているかどうか。

 

 

情報の差、教育の差です。

 

 

金融先進国の

海外の情報を聞いて取り入れてみると、

日本の枠にとらわれているのは

本当にもったいないということが

分かるでしょう。

 

 

目先の利益にとらわれず、

中長期的にコツコツと

資産構築している人と

そうでない人の未来は雲泥の差です。

 

 

「将来のお金の準備をしたいけど

何から始めたら良いのか分かりません。」

「まいちゃんさんがやっている

海外積立について

とても気になります。」

「〇〇〇という投資について、

まいちゃんさんから見てどうでしょうか。

率直なご意見を教えて下さい。」

こちらの記事で、

オリンピックあたりがXデー?

という文章を読んで、

うわー行動しなきゃ。と思いお便りしました。」

「お金を管理できるようになりたいです。

まいちゃんさんがブログで伝えていらっしゃる

メッセージがとても好きで、

まいちゃんさんに資産運用のご相談を

させて頂きたいです。」

 

 

↑ ↑ ↑

このブログの読者の皆様から

このようなメッセージを頂いています。

 

 

あなたも、

 

✔お金に関して気になること

 

✔記事へのご感想、応援メッセージ、ご質問

 

などがありましたら

お気軽にメッセージくださいね。

 

 

こちらから

 

 

◆お問合せ後の流れについて

こちら

 

◆迷っているあなたへ。

 海外投資は不安ですか?

 自分を信じ、

 理想の未来を信じて

 行動できる人だけ、

 お問合せ下さい。

こちら

 

◆資産構築している人は

 「今」と「未来」の

 両方を大切にしています

 →こちら

 

◆「これからが楽しみです!」

 資産構築をスタートした方々の声

 →こちら

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

あわせて読みたいオススメ記事

【移住シリーズ】

子育て鳥取移住①森のようちえんの魅力

子育て鳥取移住②夫と親の反対

子育て鳥取移住③お金と仕事

 

 

【斉藤麻衣子ってこんな人です】

愛され妻の幸せな夫婦関係・人間関係を築くコツ

 

 

【理想の人生を実現するためのお金の話】

知らないと損するお金の話①~私たちの現在と未来~

知らないと損するお金の話②~国の借金と私たちの資産~

知らないと損するお金の話③~国のメリットは国民のデメリット~

知らないと損するお金の話④~ピンチをチャンスに!私たちにできること~

関連記事一覧